お客様からのよくあるご質問にお答えしています。
よくあるご質問で解決できないお悩みは、電話でのお問い合わせも可能です。

Q1.入所お申し込み方法を教えてください。
A1.入所申込書に必要事項を記入の上、施設に直接お問い合わせください。指定介護老人、福祉施設入所申込書(様式1)、指定介護老人、福祉施設、入所調査票(様式2)、介護保険証の写し、在宅サービスをご利用の方は、直近3ヶ月分のサービス利用票、別表の写しをご用意お願いします。施設へご持参していただくか郵送でも受け付けております。入所申込書はこちらよりダウンロードすることが可能です。

Q2.市外や町外からでも申し込みできますか?
A2.申し込みいただけます。

Q3.今申し込むといつ頃入所できますか?
A3.特定はできません。詳細につきましては、施設に直接お問い合わせください。
「千葉県指定介護老人福祉施設の入所に関する指針」に基づき、各施設の施設長や生活相談員等で構成される入所検討委員会の審議により順位を決定するものとされており、ご本人の介護度や介護をする方の状況等から優先度を判定し、優先度の高い方から入所が決まります。そのため、入所の順番は先着順とは限りませんので、ご了承ください。

Q4.施設の見学はできますか?
A4.はい。できます。事前に生活相談員までお問い合わせください。

Q5.1ヵ月の利用料金はどのくらいですか?
A5.2人部屋、4人部屋の多床室では要介護5の方で1ヵ月85,000円前後が自己負担額の目安となります。詳しくは生活相談員までお問い合わせください。

Q6.入所する場合の一時金はいくらですか?
A6.必要ありません。

Q7.おむつ代、洗濯代はいくらですか?
A7.おむつ代は介護保険報酬に含まれていますので、不要です。下着や普段着など家庭でも洗濯できるものについても同様です。ただし、外部のクリーニングが必要なものは自己負担でお願いしています。

Q8.施設の催し物にはどのようなものがありますか?
A8.年間行事として「流しそうめん」「盆踊り大会」「敬老会」「クリスマス会」などがあります。また、月間行事では施設ごとに毎月の誕生会を始め、様々な催し物を準備しています。地域交流事業に力を入れていますので、小学校や地域の団体と一緒に催し物を開催することも多くなっています。

Q9.外出や外泊はできますか?
A9.はい。可能です。事前に生活相談室までご連絡をいただければ、ご利用者様の体調等の確認、荷物やお薬等の用意をいたします。

Q10.面会時間はどのようになっていますか?
A10.午前8時半から午前6時30分となります。時間外につきましては、事前に施設へご相談ください。

Q1.ショートステイ短期入所やデイサービス通所介護の申し込みはどのようにすればいいですか?
A1.担当ケアマネージャー介護支援専門員にご相談ください。なおショートステイのご予約は2ヶ月前から受け付けています。

Q2.ショートステイやデイサービスの送迎は自宅まで来てもらえますか?
A2.ご自宅の玄関まで伺うのを原則としています。ご利用者様の状態によりベッドまでの送迎することも可能です。詳細につきましては、生活相談員までご相談ください。

Q3.年末年始はショートステイやデイサービスは利用できますか?
A3.ショートステイは年中無休です。デイサービスは年始1月1日から3日を除き、年末も通常通り利用できます。

Q4.雨や天候の悪い日の送迎はどうなるのですか?
A4.通常と同じように送迎いたします。ただし、安全上外出が困難と考えられるような日や、通常時よりも時間を要する送迎となる場合は、その都度ご連絡いたします。

Q5.デイサービスの1日の流れを教えてください。
A5.下記を参考にしてください。詳細は担当までお問い合わせください。

Q6.デイサービスの活動内容を教えてください。
A6.余暇活動として、「書道クラブ」「畑・園芸クラブ」「音楽クラブ」「クッキングクラブ」など多彩なクラブ活動そしています。楽しみながら体を動かせる体操やレクレーションも随時行っています。

ケアプランについて
Q1.ケアマネジャーってなんですか。
A1.介護を必要とする方の「介護計画」を作成する専門家です。介護支援専門員とも言い、保健・福祉・医療の分野で実務経験5年以上の人が、介護支援専門員実務研修受講試験に合格して得られる資格です。

Q2.今入院中ですが、退院後に介護保険を使いたいと思っています。どうしたらいいですか?
A2.連絡をいただければ相談に応じ、必要な支援をさせていただきます。

Q3.すぐにサービスを使いたいのですが…
A3.介護保険の申請日から暫定プランを作成して利用することができます。

Q1.ボランティアをしたいのですが、どのような活動がありますか?
A1.話し相手、シーツ交換、クラブ活動、レクレーション活動などがあります。

Q2.ボランティアとの意見交換の場はありますか?
A2.にボランティア懇談会を定例年2回程度開催しています。各施設のボランティア担当職員を通して、随時意見交換も行っています。