先日、はくすい農園収穫祭を行いましたので紹介します。当日は雨になるか心配でしたが無事開催することができました。
地域の皆様も多数参加され協力して農作業を行いました。
今回は小麦の脱穀、唐箕、製粉、麦ストロー制作→シャボン玉とばしを行いました。唐箕(とうみ)とは農業をされてない方には馴染みのない言葉ですが道具を使い脱穀した籾からゴミなどを取り除く事だそうです。
入居者様にも作業を手伝っていただきました。
収穫された麦でストローを作ります。
節の部分を切り取って簡単にできました!
子供達も一緒にシャボン玉を楽しみました♪
はくすい農園には他ではあまりお目にかかれない作物が年々増えています。後ろに見えるのはバナナの木です、入居者様も珍しい作物に興味津々です。
ボランティアの皆様が麦の茎を使用したオブジェを作成して下さいました。すごいの一言です!
規模も大きくなっていて、そのうち農園のテーマパークのようになるかもしれませんね。暑い一日でしたが皆様笑顔で楽しまれていました!