例年9月に行っている、避難訓練を行いました!
夜間火災を想定した避難訓練です。
入所者の皆さまに避難訓練のアナウンスを入れます。
各職員に、訓練の流れを再確認行しています。
訓練火災発生、現場確認後、初期消化に向かいます。
避難誘導の指示が出ます。
入所者の皆様には、防災頭巾を使用してもらい円滑に誘導していきます。
エレベーターは停止してしまっている。と、いう想定の中で2階から階段を使用し、抱えながら避難していきます。
安全に車椅子まで来れました。(*^-^*)
焦らず、慎重に避難誘導していきます。
職員が一丸となり、全員退避完了となりました。
訓練後の講評では「避難誘導がスムーズに出来ていた。」とのお言葉をいただきました。
夜間ならではの職員体制であることや、入所者の皆さんの行動に対しての対応等、職員間の連携が重要と感じました。
迅速に避難誘導する訓練をしっかりと行い、今後に備えていきたいと思います。