「餅つき』
お正月が過ぎ、今年も、待望の餅つきイベントが開催されました(^◇^)
杵と臼で行う、本格的な餅つきです♪
入所者の方々にとっては懐かしく、職員にとっては、新鮮に感じられますヽ(^。^)ノ

皆さん、心待ちにしています♪

準備体操で身体があたたまりました♪(*´ω`*)

もち米が入りましたよ♪

カラフルなピンク色も☆彡(^◇^)

可愛らしいですね♡
春らしいグリーンも♪

鈴木園長と浅利相談員がもち米を馴染ませていきます!

「力がいるね~♡」
ヨイショ!!!力強い掛け声が響きます。

技能実習生には、初めての体験です(‘ω’)ノ

カッコイイです♪

「昔、良くやってたんだよ!」


ついたお餅は、すぐに丸めていきます。皆さん、あっという間に丸められていました♪

あんこ、ずんだ、みたらし味の3味でお楽しみいただきました♪
こちらは、安全に工夫を施した、オリジナルの餅になっています♡

餅つきの「ヨイショ!」という掛け声がとても心地よく、皆さん楽しまれていたご様子でした♪今年も元気に行けそうです(*´ω`*)