入所用件
原則、65歳以上で、身体上または精神上著しい障害があり、常時の介護を必要とし、居宅で養護を受けることが困難な方。
※ 介護保険認定で、要介護度が1から5に該当される方
定員
従来型 64名
居室
個室:2部屋 二人室:9部屋 四人室:11部屋
料金
居住費・・・居室タイプで異なります。
食費・・・1日1,550円です。
介護保険自己負担分・・・介護度で異なります。
詳しくは、よくあるご質問(Q&A)へ
職員
施設長 生活相談員 医師 看護師 理学療法士 機能訓練指導者 管理栄養士 介護職員 事務員 介護支援専門員
業務
- 相談
- 施設の入退所、日常生活、社会生活、健康、金銭管理その他入所生活に必要なあらゆる相談に応じ、入所者の”その人なりの自立した生活“を援助します。
- 介護計画
- 入所者ご本人及びご家族等の参加・参画により、介護支援専門員、介護員、看護師その他の関係スタッフと共に「施設サービス計画」を策定します。
- 健康管理
- 嘱託医、看護師等による健康チェック、経管栄養、喀痰吸引、与薬などの医療行為のほか協力病院や関係医療機関との連絡調整を行います。
- 機能訓練
- 医師、理学療法士の指導の下、機能訓練指導者が中心になって看護師、介護員が機能訓練を行うほか、レクリエーションの場を利用したリハビリも行います。
- 排 泄
- 入所者の状態に合わせて、トイレ誘導、定時・随時のオムツ交換を行います。
- 食 事
- 毎日、朝・昼・夕の三食を提供する他、治療食、キザミ食、選択食、行事食など管理栄養士と調理現場の連携による多彩な食事を調整、提供します。
- 入 浴
- 一般浴槽、リフト浴装置及び特殊浴槽を活用し、入所者の身体状況に応じた入浴を援助します。
- 行 事
- 年間行事計画により、各月及び季節ごとに多彩なイベントを実施します。



