- 昭和63年11月
- 社会福祉法人誠友会設立
- 平成元年9月
- 特別養護老人ホーム白翠園(定員50名)設置
老人短期入所事業(定員4名)
老人デイサービスセンター事業(B型) - 平成7年7月
- 在宅介護支援センター事業(受託)
- 平成7年10月
- ふれあい配食サービス事業(受託)
- 平成8年4月
- 24時間対応型ホームヘルプサービス事業(受託)
- 平成11年4月
- ホームヘルパー養成講座開設
- 平成12年4月
- 介護保険法施行に伴い、特別養護老人ホーム、短期入所事業、デイサービスセンター事業及びホームヘルプサービス事業については、介護保険事業に指定
- 平成12年4月
- 一般型老人デイサービス事業(白翠園)
ホームヘルプサービス事業(白翠園)
居宅介護支援事業(白翠園) - 平成13年10月
- 特別養護老人ホーム栄白翠園(定員50名)設置
老人短期入所事業(定員10名)
※ 栄白翠園開設に伴い、白翠園を「佐倉白翠園」に名称変更 - 平成13年12月
- 老人短期入所事業増築(佐倉白翠園:定員24名)
- 平成14年3月
- 一般型老人デイサービスセンター事業(栄白翠園)
認知症対応型老人デイサービス事業(栄白翠園)
ホームヘルプサービス事業(栄白翠園)
居宅介護支援事業(栄白翠園)
認知症対応型老人デイサービス事業(佐倉白翠園) - 平成17年10月
- 千葉県型介護予防モデル事業(受託)
- 平成17年10月
- 逆デイサービス事業(受託)
- 平成18年4月
- 介護保険法改正により、在宅福祉事業に「新予防給付事業」を追加
- 平成18年10月
- 一般型老人デイサービス事業(松ヶ丘白翠園)
福祉タクシー事業 - 平成19年3月
- 介護予防拠点指定(松ヶ丘白翠園)
- 平成21年4月
- 佐倉地区地域包括支援センター(受託)
- 平成25年4月
- 佐倉白翠園事業所内保育事業
- 平成25年8月
- 病後児保育事業(受託)
- 平成25年11月
- 特別養護老人ホーム佐倉白翠園ユニット型(定員50名)開設
- 平成26年12月
- 認可保育事業「はくすい保育園」開設
- 平成29年4月
- 子育て支援センター「きらきら」受託(佐倉市)
- 平成29年10月
- 栄白翠園自立生活支援事業 開始
- 平成29年12月
- 認可保育事業「臼井はくすい保育園」開設
- 平成31年1月
- サービス付き高齢者向け住宅 松ヶ丘白翠園 開始
- 平成31年4月
- 特別養護老人ホーム佐倉白翠園 定員変更(定員50→64名)
佐倉白翠園ショートステイサービス 定員変更(定員24→10名)
松ヶ丘白翠園デイサービスセンター サテライト型デイサービス開始、スポーツ館(本体事業所)、カルチャー館(サテライト事業所) - 令和元年8月
- 外国人技能実習生受け入れ開始
- 令和2年10月
- はくすい農園事業 試行開始
この他、白翠園グループは地域と共に生きることを基本理念に掲げ、シルバーダンス会、手作り流しそうめん大会、認知症(オレンジ)カフェなどの地域交流事業を行っています。また年間述べ1,000名に及ぶ大学、短大、看護・福祉系専門学校の実習生・研修生や公民館カレッジ生、小中学校の体験活動などを受け入れ、スリランカNGO団体支援など海外交流活動を含む各種恊働事業にも取り組んでいます。
これらを共に支えて下さるボランティアの皆さまは、白翠園グループ全体の年間述べ約3,000名に及んでいます。